「ファイアドラゴン」─観察力と記憶力でドラゴンルビーを手に入れろ─

「ファイアドラゴン」は、自分のドラゴンを操って、火山から噴出されるドラゴンルビーをできるだけたくさん集めるゲーム。楽しい仕掛けがある火山の爆発の結果を、よく観察することが大切です。

2~4人でプレイできて、4人プレイ時のセット例はこんな感じ。各プレイヤーは自分の色を決めて、各色2つずつあるドラゴンコマを動かしていきます。

スタート時に配られる袋には、ドラゴンルビーと炭のかけらを3つずつ入れておきましょう。ゲームの最後に得点計算をするとき、ドラゴンルビーは得点になりますが、炭のかけらは得点になりません。

さて、赤プレイヤーになったつもりで進めていきましょう。自分の番では2つのサイコロを振ります。両方とも数字が出た場合、まずどちらかサイコロを選びます。そして、自分のコマのうちいずれかを、選んだサイコロの目だけ時計回りに進めます。

上の写真で出た目は2と4。そのうち、2の方を選んで、手前のコマを進めました。

もう1つの目は4。この数だけストックのドラゴンルビーを取って、まん中の火山の中に入れます。こうしてだんだん火山の中にドラゴンルビーがたまっていきます。

さて、次に回ってきた番では、各サイコロに1面ずつだけある、火山の目が出ました。

火山の目が出たら、いよいよ火山の爆発。火山は2段重ねになっていて、上の部分を持ち上げるとバラバラーッとドラゴンルビーが飛び散ります。これがなかなか派手で、気分が出ます。

 

もう1つのサイコロの目は4でした。2つのコマのうち、1つを4マス進められます。

動かし方の選択肢は、上の写真の矢印の2つ。ドラゴンルビーのあるマスにコマを移動させるとそれを手に入れることができます。ボードをよく見ると、どちらのコマを動かせばいいかわかるでしょう。しっかり観察して、どう動かせば有利になるか確認するのがポイントです。

 

ゲームが進んで、上の写真のような場面。この場合は選択肢が4つと、先ほどより多い。

もちろん、大人なら赤の矢印が一番よいのはすぐわかるでしょう。でも、箱には「5歳から」と書いてあるこのゲーム、小さな子にはちょっと難しいかもしれません。この場面でもよく状況を観察して、どうするのが最も有利なのか判断するのが大事です。

ドラゴンルビーのあるマスにコマを移動させる他にも、ルビーを手に入れる方法はあります。それは、他のプレイヤーのコマがあるマスに自分のコマを移動させること。

上の写真の場合は、黄色と緑のコマのいるマスに赤が入ってきたところ。赤のプレイヤーは、黄色か緑いずれかのプレイヤーの袋の中身を見ないように手を突っ込んで、1粒取ることができます。

袋の中にはルビーと炭が混ざっているはず。どっちの袋にしよう…? 自分の順位を上げるためには、また、ドラゴンルビーを取れる確率を上げるためには、これまでのドラゴンルビーや炭のかけらの移動を覚えておくことがポイントになってきます。誰がどれだけルビーや炭を持っているかを把握しておくと、有利に進めやすくなるわけです。

こうして進めていくうち、火山にドラゴンルビーを入れる場面でストックが足りなくなった時点でゲーム終了。袋の中のドラゴンルビーが一番多いプレイヤーが優勝です。

状況の正確な観察と、やりとりの記憶がポイントになってくるこのゲーム。ボードのデザインや火山の仕掛けにわくわくするのも楽しいゲームです。

(おわり)