「あの雲なあに?」─雲のタイルを並べて作る、お絵かき当てっこ─

「あの雲なあに?」は、雲タイルを並べて絵を描き、それが何かを当て合うゲーム。空に浮かぶ雲が何かの形に見えるときってありますよね。そんなシーンがモチーフです。

2~4人で遊べて、4人プレイ時のセット例はこんな感じ。人数での違いはプレイヤーコマの数が変わるだけ。たくさん広がる白いものは「雲タイル」。これを並べて絵を作っていきます。

自分の番にまずすることは、お題カードを自分だけが見るようにして引くこと。カードにはある絵が描かれているので、それが何かが他のプレイヤーに伝わるように、絵の制作者となって雲タイルを並べていきましょう。

例えばこんな感じ。他のプレイヤーは何の絵かわかったら、早い者勝ちで答えを言います。

正解できたら得点ですが、間違っていたらその問題での解答権はなくなります。じっくり見て確実に正解したいけど、急がないと他の人に答えられちゃう。正確さと早さのバランスを取りながら、相手が何を描こうとしてるかよく見て考えるのがポイントです。

今回の正解はカタツムリ。雲タイルの形と数には限りがあるので、そっくりそのまま作るのは難しいかもしれません。でも、特徴を捉えて作れば伝わるはず。誰かが正解してくれれば制作者の得点にもなるので、うまくやりくりして表現するのがポイントです。

誰かが正解したら、正解者と絵の制作者のコマを1マスずつ進めます。全員が不正解の場合は、悲しいことに誰の得点にもなりません。こうして順番に制作者を回していきます。

この問題、あせって「太陽」と答えてしまったら間違い。

正解はヒマワリ。解答者はどのタイミングで答えるかがポイント。制作者は雲タイルをうまく組み合わせるのがポイントです。これ、なんとかヒマワリって伝わったでしょうか…。

こうして制作者を交代しながら進めていき、自分のコマを最初に10マス進めたプレイヤーが優勝です。

カードのお題は身近でやさしいものが多いので、慣れてきたらオリジナルのお題を自分たちで作ってもよさそう。大人なら「恋愛」「ストレス」といった抽象的なお題も面白いかも。

なんとか工夫して作った絵をわかってもらえる瞬間がうれしい。早い段階で先読みして正解するのもしてやったり。絵作りでお互いに通じ合うのが楽しいゲームです。

(おわり)