「トレーディングフェイス」─カードを集めて表情あてっこ─

「トレーディングフェイス」は、さまざまな感情の表情をしてみせたり読み取ったりして、カードを手に入れていくゲーム。喜怒哀楽だけにおさまらず、いろんな顔をし合うのがおもしろどころです。

箱の中身は全てカードで、まずはこちらの「感情カード」。13種類の感情があり、それぞれ3枚ずつ。これをできるだけたくさん手に入れるのがゲームの目的です。

そしてこちらは「参照用カード」。13種類の感情が一覧になっています。(日本語シールは筆者が独自に貼ったものです)

ゲームは2~5人で遊べて、4人プレイ時のセット例はこんな感じ。「感情カード」の手札が8枚ずつで、残りは山札。また、それぞれに「参照用カード」が1枚ずつです。

このゲームに「自分の番」というものはありません。全員で一斉にすることは、自分の手札から1枚選んで、隣のプレイヤーに渡すこと。カードを手に入れるためには、まず手札の中で同じカードを3枚揃えることが必要なので、それを踏まえて渡していきましょう。

渡されたカードを手札に入れて、同じカードが3枚揃ったら「ストップ!」とコールしましょう。誰もコールしなければカード渡しを繰り返していきますが、コールがあったら一度別の流れになります。

コールした人は、3枚揃ったカードに書かれている感情を、自分の顔の表情で表します。カードのイラストをまねしてもよいですし、「自分だったらこんな顔になる」という表情をしてもオッケー。

上の写真でしている表情は「とくいげ」。いわゆるドヤ顔ですが、伝わるでしょうか。他のプレイヤーに伝わると高得点につながるので、感情をわかってもらえるような表情をするのがポイントです。

続いては、コールした人の左隣のプレイヤーがその表情が何の感情を表したものかを答えます。「参照用カード」を参考にしながら、表情をよく見て、どんな感情かを推理するのがポイント。

当たったら3枚組のうちの1枚をゲット。当ててもらえたプレイヤーは上手に表現できたということで、残り2枚をゲットです。外れた場合は解答権が順番に移っていき、誰も当てられなかったら、表情をしたプレイヤーは残念賞で1枚だけゲット。残り2枚は捨て札となって誰のものにもなりません。

いずれの場合も、表情をしたプレイヤーは山札から1枚引いて手札とし、カード渡しの流れに戻ります。これを繰り返し、山札が尽きて誰かの手札が2枚以下になったらゲームはおしまい。手に入れたカードの枚数を比べて、順位をつけます。

感情の中には、表情で区別するのが難しいものも。それでも工夫すると伝わることもあって嬉しい。外れたときも「あ~、そうかあ!」「えー、わかんないよー!」と、なんだかんだ楽しい雰囲気になりやすい。表情を通して、気持ちの表現や読み取りという非言語コミュニケーションの経験が楽しくできるゲームです。

(おわり)