「アイ・ファウンド・イット! 時間の旅」─ボードの中からアイテム探して時間旅行─

ifoundit_001

「アイ・ファウンド・イット! 時間の旅」は、指定された絵をボードの中からたくさん見つけながらゴールに向けてコマを進める、全員協力型のゲーム。絵本「ミッケ!」や「ウォーリーをさがせ!」のようでもあるボードゲームで、みんなで力を合わせます。

ifoundit_002

このゲーム、特徴はなんと言ってもボードがものすごく長いこと。測ってみたところ、約180cm。普通の成人男性の身長よりも長いんです。

テーマは時間旅行。タイムマシンの燃料がなくなる前に、恐竜時代からさかのぼって現代に戻ってくることが目的です。

ifoundit_003

2~6人でできて、4人で遊ぶときのセット例はこんな感じ。スタートマスに全員が共用で進めるタイムマシンコマを置いて始めましょう。

自分の番にすることは「プランA」と「プランB」のいずれか。ここでは最初のプレイヤーが「プランB」を選んだことにします。

ifoundit_004

「プランB」を選んだ場合、ルーレットを指で弾きます。矢印が数字を指した場合は、その数だけタイムマシンを進めて、次のプレイヤーに移ります。

ifoundit_005

もし矢印が赤または青の「サーチマーク」を指した場合は、サーチタイムの始まりです。まずは「サーチカード」の山札から1枚引きましょう。そして、「サーチカード」は片面が赤、片面が青になっているので、「サーチマーク」と同じ色で描かれているアイテムを確認します。上の写真の場合、探すアイテムは「炎」。

探す時間は1分間。砂時計をひっくり返して、全員で長~いボードの中からできるだけたくさん見つけます。見つけたら、黄色い「ファインダーリング」を置いて目印にしておきましょう。

時間が来たらサーチ終了。置いた「ファインダーリング」の数を確認し、その数だけタイムマシンを進めます。リングは12個あるので、進めるのは最大で12マス。ポイントになってくるのは、絵をよく見て急いで探すこと。ボードはとても長いので、探す場所を分担するとうまくいくかもしれません。

ifoundit_006

マスには特別なものもあります。三重丸のマスは「ワープホール」で、つながった先のマスまでひとっ飛び。「ファインダーリング」の形のマスに止まったら、この場合も「サーチタイム」が始まります。矢印のマスは一方通行なので要注意。先のマスを読んで、どうやって進むのがいいのか考える必要もあります。

ifoundit_007

こうしてどんどん進んでいければよいのですが、ルーレットの矢印が緑の「しずくマーク」に止まったときはピンチ。マークの数だけ燃料計を回して減らさなくてはいけません。ゼロになったらゲームオーバーです。

ifoundit_008

話は戻って「プランA」を選んだ場合は、ルーレットを回しません。その代わりに使うのは、プレイヤーそれぞれにあらかじめ1枚ずつ配られている「キャラクターカード」。ルーレットを回す代わりに、このカードに書かれている能力を使うことができます。

写真右下の「エマ・エポック3世」の場合、「燃料計を1つ減らすことで、サーチカードを1枚引ける」という能力。他のキャラクターにもそれぞれの能力があるので、状況に合わせて活用することでタイムマシンをうまく進められそうです。

ifoundit_010

古代エジプトや中世を経て、タイムマシンはいよいよゴールのある現代に。でも、ゴールの前にはワープホールが6連続で並んでいます。ここに止まると未来まで飛ばされ、遠回りして戻ってこなくてはいけません。うまくかわせたらオッケー。飛ばされたとしても、まだまだあきらめることはありません。

ifoundit_011

というわけで、止まるマスを考えつつ、目的の絵を探してうまくタイムマシンを進めるのが成功への道。わいわいと協力しながら、にぎやかなボードの中をみんなで旅するのが楽しいゲームです。

(おわり)