2023年2月26日 / 最終更新日 : 2023年2月26日 saikoro-table *個人戦 「タッチイット」─輪郭線を触って描かれた絵を当てよう─ 「タッチイット」は、イラストの輪郭線が盛り上がった特殊印刷のカードを手で触って、何が描いてあるかを当てるゲーム。じっくり探りたいところですが、ライバルとのスピード勝負要素であせる気持ちになるのも楽しいです。 箱の中身は全 […]
2023年1月31日 / 最終更新日 : 2023年2月1日 saikoro-table *個人戦 「スピードレシピクッキング」─料理に必要な食材をすばやく見つけよう!─ 「スピードレシピクッキング」は、場にたくさん広がる食材カードの中から、担当する料理に必要なものをすばやく探すゲーム。あわててあせったり、うまく見つけてよっしゃとなったり、ライバルたちとのスピードバトルが熱いです。 箱の中 […]
2022年12月31日 / 最終更新日 : 2023年1月2日 saikoro-table *個人戦 「ミッケ!たからさがし」─お宝探してよく見てガサゴソ─ 「ミッケ!たからさがし」は、たくさんのお宝コマをよく見てガサゴソして、探しものを見つけるゲーム。ほんとにそれだけ、でも子どもは夢中で、大人も意外と難しくて楽しめます。 このゲームは、本「ミッケ!」が元になっています。たく […]
2022年10月28日 / 最終更新日 : 2022年10月28日 saikoro-table *個人戦 「音速飯店」─ワタワタ感が楽しい、中華料理を作るカード早出しバトル─ 「音速飯店」は、中華メニューを作るべく「チャー!」「シュー!」「メン!」といった具合にカードを早出しするゲーム。お昼時の厨房のようなあわただしさの中、うまくカードを出せると気持ちいいです。 箱の中身は全てカードで60枚。 […]
2022年10月20日 / 最終更新日 : 2022年10月21日 saikoro-table *個人戦 「パンピンポンゲーム」─混乱とスカッと感が楽しいカード早出し競争─ 「パンピンポンゲーム」は、「パン」「ピン」「ポン」などのカードを「パン→ピン→ポン」の順で早出ししていき、手札を全て出し切ることを目指すゲーム。頭がフリーズしたり急に冴えたりするのが楽しく、スカッとしつつ笑いも巻き起こり […]
2022年9月29日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 saikoro-table *個人戦 「オン・ザ・ドット」─透明カードを重ねてお題と同じ模様を作ろう─ 「オン・ザ・ドット」は、ドットが描かれた4枚の透明カードを重ねて、お題と同じ模様を作るゲーム。繰り返し遊ぶうちに、だんだん上達を実感できるのが楽しいです。 箱の中身で印象的なのは、4枚セットが4組ある「透明カード」。フチ […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 saikoro-table *個人戦 「ナゼカヨメチャウ」─文の虫食い部分を読み取ってすばやくアクション!─ 「ナゼカヨメチャウ」は、文の虫食い部分を想像して読み取り、文が指示するアクションをすばやくおこなうゲーム。みんなで「……???」となったり、ひらめいて急いでアクションしたりするのが楽しいです。 本の体裁をしたこのゲーム、 […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 saikoro-table *個人戦 「フォシリス」(5歳くらいからの簡単アレンジルール紹介) 「フォシリス」は、骨を発掘して恐竜の化石を復元するゲーム。実際にピンセットで骨を拾ったり、恐竜が大きく描かれたカードを手に入れたりするのが楽しいです。 箱裏の写真もいかにも楽しそうな感じ。実際に骨を発掘している気分になれ […]
2022年3月5日 / 最終更新日 : 2022年3月5日 saikoro-table *個人戦 「3秒トライ!」─3秒以内にお題を何回できるか、実際にやってみよう─ 「3秒トライ!」は、「おじぎ、何回できる?」などのお題に対して数を入札し、数の大きい人からできるかどうか実際にやってみるゲーム。必死にやってできたりできなかったり、感心や笑いで盛り上がります。 箱の中身で印象的なのは「3 […]
2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 saikoro-table *全員協力型 「雲の上のメルヘンキャッスル」─協力してかわいい木駒を全部積み上げよう!─ 「雲の上のメルヘンキャッスル」は、みんなで協力して宝石を集めながらユニコーンや雲の木駒を積んでいくゲーム。観察と想像がポイントで、時には相談しながら手先の慎重さを発揮して、全部積めたら成功です。 ゲームは1~4人で遊べて […]