「雲の上のユニコーン」─これは競争なのか?と思わされるほんわかすごろく─

kumonouenounicorn_001

「雲の上のユニコーン」は、クリスタルをたくさん集めながらコマを進めるすごろく。3歳ごろから遊べる設計で、ゲームなので勝敗はありますが、それを超えるほんわかムードが強烈です。

kumonouenounicorn_002

2~4人で遊べて、4人でのセット例はこんな感じ。各プレイヤーの目的は、上にまとめて置いてあるピンクのクリスタルを集めることです。

kumonouenounicorn_003

自分の番でするのは、水色のサイコロを振ること。サイコロの目は1~3まであり、その数だけ自分のユニコーンのコマを進めます。上の写真のように白い雲のマスに止まったときは、特に何も起きません。

kumonouenounicorn_004

もしも虹が伸びているマスに止まったら、虹の先まで進めます。レインボーブリッジをほんわかと渡りましょう。そもそもサイコロが水色なのもほんわかだ。

kumonouenounicorn_005

ピンクのマスに止まったら、クリスタルをゲットするチャンス。ピンクのサイコロを振って、その目の分だけクリスタルをもらえます。

kumonouenounicorn_006

紫のマスにはプレゼントの箱が。このマスに止まったら、まとめて置いてあるクリスタルから1つ、他のプレイヤー1人にプレゼントします。

ここがこのゲーム唯一の考えどころ。好きな誰かさんでもいいし、まだクリスタルをもらえてないあの子でもいい。たった1つの考えどころがここ、というのがすごい。小さい子なら「どうぞ」「ありがとう」のやりとりをする絶好の機会だ。

kumonouenounicorn_007

そして、誰かがゴールにたどり着いたらゲームはおしまい。ただし、最初にゴールしたら勝者というわけではありません。4つのクリスタルもらって、クリスタルの数をみんなで確かめましょう。

kumonouenounicorn_008

手元のクリスタルを普通に数えてもいいですが、ボードをひっくり返すとクリスタルを乗せて数えられるようになっている。ここら辺も3歳から遊べることを想定している親切さで、数を数える練習になる。一番多いプレイヤーが優勝、というわけ。

kumonouenounicorn_010

水色のサイコロには数字の目だけでなく、マフィンの絵の面もある。説明書によると、マフィンが出たら「あなたのユニコーンはおいしいおやつを食べるためにお休みします」。こんなにほんわかした1回休みがあっただろうか。

kumonouenounicorn_009

大人にとっては衝撃的でもあるが、これがゲームの全て。小さい子から遊べるゲームということもあって、ルールはとてもシンプル。

みんなで順番におこなう・自分の番にすることがある・起きた結果に対応することをする、というゲームの基本にクリスタル集めとプレゼントの要素をプラス。初めて楽しむすごろくタイプとしておすすめできるゲームです。

(おわり)