「バンディド」─みんなで道をつないで、脱獄犯を閉じ込めろ!─

「バンディド」は、脱獄しようとする囚人を逃さないように、つないだ道を塞ぐゲーム。プレイヤー全員で協力して頭をひねり、力を合わせて閉じ込めます。

1~4人で遊べて、4人プレイ時のセット例はこんな感じ。まずはまん中に1枚だけある「牢獄カード」を置きましょう。他のカードは全て「通路カード」で、手札として3枚ずつ配布。残りは裏向きに積んで山札とします。

自分の番にすることは、手札を1枚出して、場のカードの道とつながるように並べること。並べたら山札から1枚補充し、次のプレイヤーの番になります。やることはこの上なくシンプルです。

カードの中には行き止まりを作ることができるものも。こんな風に全員で道をつなぎながら塞いで、脱獄できないようにするのがゲームの目的です。

カードを出す向きは縦でも横でもオッケー。ただし、道がつながるように並べなくてはいけません。道が途切れて壁にぶつかるような並べ方はできないので注意です。

こうして順番にカードを出していき、道を塞ぐことを目指します。上のアニメの最後のコマのように、途切れた道が半端なスペースを残すようなカードの置き方もできません。

このゲームは全員協力型。お互いの手札を見せ合うことはできませんが、相談や情報交換をするのはオッケー。「ここ、置いちゃってもいい?」「そこ、いいのあるから置かないで!」など、コミュニケーションをすることでうまく道がつながっていきます。

そうは言っても、手札によっては収束しつつある道をまた複数に分岐させざるを得ないケースもしばしばあるので、なかなかもどかしい。「うーん…」とうなって考え込んでしまうこともよくあります。

その分、道をうまく塞げたときは気持ちがいい。何も考えないで並べていくと、どんどん道が広がってしまいがち。どう並べたらうまく収束させて塞げるか、先を見通して考えるのもポイントです。

こうして続けていき、通路を完全に塞げたらミッション成功です。69枚ある「通路カード」を使い切っても塞げないときはミッション失敗。運の要素もありつつ、相談と思考とで成功を目指しましょう。

ちなみに、最初に置く「牢獄カード」は両面印刷。ここまでの例では「イージーモード」の面を使っていますが、裏側は「ノーマルモード」。最初に広がる通路の数が多いので難しくなります。

道がどの方向に広がるかはやってみないとわからないので、広いところでプレイするのがおすすめ。やってみるとわかりますが、結構苦しい局面に置かれることも多い分、誰かがうまく並べたときの「ナイス!」感が嬉しい。ルールはごくごく簡単ながら、相談や協力が楽しいゲームです。

(おわり)