2016年8月29日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 saikoro-table *全員協力型 「アウトフォックスト!」─探偵チームで手がかり集めて泥棒を見つける、全員協力型─ 「アウトオックスト!」は、パイを盗んだ泥棒キツネを見つけるべく、手がかりや容疑者の情報を集めて犯人を見つける、全員協力型のゲーム。「outfoxed!」は「出し抜かれた!」「裏をかかれた!」といった意味。巣穴に逃げられる […]
2016年7月11日 / 最終更新日 : 2020年7月30日 saikoro-table *個人戦 「キャプテン・リノ」─カードを使って高層建築─ 「キャプテン・リノ」は、プレイヤーが順番に手札を出していき、早く全てを出し切ることが目的のゲームです。ただ、その出し方がかなり変わっています。 2~5人できて、3人プレイ時のセット例はこんな感じ。各プレイヤーに手札として […]
2016年7月4日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 saikoro-table *全員協力型 「ゴーストブラスター」─変則すごろく+神経衰弱でおばけを捕まえる全員協力型─ 「ゴーストブラスター」は、お城を探検しながら、記憶を駆使してオバケを捕まえるゲーム。プレイヤー同士で競うのではなく、全員で協力して全てのオバケを捕まえるのが目的です。 セット例はこんな感じ。左下のタイルがお城の入り口で、 […]
2016年3月14日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 saikoro-table *全員協力型 「虹の国」─魔法使いVSプレイヤー全員の協力型すごろく─ 「虹の国」は、すごろくタイプのゲームですが、ゴールに入る順位を競うわけではありません。虹のしずくを集めて、魔法使いが壊してしまった虹を取り戻すというミッションを全員で成功させることが目的です。 2~6人まで遊べて、6人プ […]
2016年2月25日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 saikoro-table *全員協力型 「ザ・ゲーム」─やりとりがもどかし面白い、協力型の数字並べ─ 「ザ・ゲーム」は、他プレイヤーと限定条件のもとで情報をやりとりしながら数字カードをできるだけたくさん出していく、全員協力型のゲームです。見た目はおっかないですが、内容はそんなことありません。 中身の全ては写真の通り。1と […]
2016年2月15日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 saikoro-table *個人戦 「葉っぱでかくれんぼ」─葉っぱの下に何がいるかな?をリアルでやる─ 「葉っぱでかくれんぼ」は、散らばる葉っぱの下にいる妖精を探すゲームです。ゲームの説明はこれで全部と言っていいくらいで、説明通りのことをそのままします。ここまでひねりがないのも珍しい。 2~4人で遊べますが、3人で遊ぶ時の […]
2016年1月10日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 saikoro-table *全員協力型 「ゴーストタワー」─協力しておばけをつかまえる、アレンジ版神経衰弱─ 「ゴーストタワー」は、記憶を駆使しておばけをつかまえる、全員協力型のゲームです。 中身のセット例はこんな感じ。ボード上部にある時計は、10時にセットして始めます。 プレイヤーが自分の番ですることは、タイルを1枚めくること […]
2016年1月5日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 saikoro-table *全員協力型 「おばけ屋敷の宝石ハンター」─本気で探検気分になれる全員協力型─ 「おばけ屋敷の宝石ハンター」は、おばけ屋敷に忍び込んでおばけを倒しながら宝石を集める全員協力型のゲームです。いかにもこどもがワクワクしそうなテーマで、その期待を裏切ることなく、頭を使いながら協力する中でしっかりハラハラド […]
2015年12月20日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 saikoro-table *個人戦 「スティッキー」─物理の限界にも挑めるバランスゲーム─ 「スティッキー」は、束ねられた棒を崩さないよう、慎重に抜いていくゲームです。バランス棒抜きと言えば「ジェンガ」が有名ですが、それとはまた違った考えどころのあるゲームです。 中身をセットしたところはこんな感じ。3色の棒を木 […]
2015年12月5日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 saikoro-table *チーム戦 「赤ずきん」─こどももできるシンプルさ、けど大人でも難しい協力型ゲーム─ 「赤ずきん」はオオカミより早くおばあさんの家に着くべく、プレイヤー全員が協力するタイプのゲーム。童話をモチーフにしていて、パッケージが本に見立てたデザインなのもかわいいです。 中身のセット例はこんな感じ。このゲーム、プレ […]