MENU
  • ホーム
  • ゲーム紹介一覧
  • 在庫商品リスト
  • アクセス
  • ツイッター
  • 通信販売
  • 連絡先

さいころテーブル

  • ホーム
  • ゲーム紹介一覧
  • 在庫商品リスト
  • アクセス
  • ツイッター
  • 通信販売
  • 連絡先

*チーム戦

  1. HOME
  2. ゲーム紹介
  3. *チーム戦
2017年10月23日 / 最終更新日 : 2020年7月30日 saikoro-table *チーム戦

「アルゴ」─論理的に考える数字あてっこ─

「アルゴ」は、相手の前に並ぶ数字カードが何かを当て合うゲーム。ルールはシンプルながらも、わかっている情報を結びつけあって論理的に考えるのが面白いゲームです。 箱の中身のメインは、24枚の数字カード。黒と白の2色があり、そ […]

2017年5月8日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 saikoro-table *チーム戦

「ミノとタウリ」─相棒とワイワイ協力して、アイテム探す迷路探検─

「ミノとタウリ」は、ボードの向こうのプレイヤーと協力して、迷路に散らばるアイテムを素早く手に入れるゲーム。相手と忙しくワイワイやりとりするのが盛り上がります。 2~4人でプレイできて、おおまかなセット例はこんな感じ。立て […]

2017年1月9日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 saikoro-table *チーム戦

「ラ・ボカ」─協力して2人同時にお題を完成させるブロックパズル─

「ラ・ボカ」は、ペアの相手と協力しながら、お題カード通りに素早くブロックを積むゲーム。お互いの都合を伝え合ってうまくやらないと、お題をクリアできないんです。 3~6人でプレイできて、4人プレイ時のセット例はこんな感じ。各 […]

2016年12月26日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 saikoro-table *チーム戦

「チームプレイ」─カードを送り合ってチームプレイを成功させよう!─

「チームプレイ」は、手札で役をそろえて得点を集めるゲーム。その名の通り、ペアの相手とのチームプレイがポイントになってきます。 箱の中身は全てカード。手札となる「数字カード」は赤と青の1~8で、どれも4枚ずつあります。 こ […]

2016年10月17日 / 最終更新日 : 2020年7月30日 saikoro-table *チーム戦

「キャット&チョコレート 日常編」─ピンチを切り抜けるアイデアの発想大会─

「キャット&チョコレート 日常編」は、さまざまなアクシデントに対して、アイテムを駆使してどうピンチを切り抜けるか発想するゲームです。勝敗のつくチーム戦ではありますが、アイデアのやりとりそのものが面白いんです。 箱の中身は […]

2016年6月20日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 saikoro-table *チーム戦

「バウンス・オフ!」─弾んでカシャ!が気持ちいいバウンド玉入れ─

「バウンス・オフ!」は、ボールを弾ませてトレーに投げ入れ、お題通りに並べるゲーム。うまくいったときの「コツーン、カシャ!」という感覚が気持ちいいんです。 2~4人で遊べて、4人でのセット例はこんな感じ。何人で遊んでも楽し […]

2016年5月16日 / 最終更新日 : 2020年7月30日 saikoro-table *チーム戦

「おさかなクン」─記憶も戦略も完全無用、運100%のチーム戦─

まず「おさかなクン」というタイトルが気になる。「お」も「クン」も敬称だから、ゲーム名における実質的な情報は「魚」のみ。どんなゲームか謎めいている。 その実態は、魚と漁師でチームに分かれて追っかけっこをするゲーム。2~6人 […]

2016年5月9日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 saikoro-table *チーム戦

「窓ふき職人」─ゲームになるとなぜだか楽しい、超まぎらわしい合同図形探し─

「窓ふき職人」は、お題カードで示された四角形と同じ四角形を見つけ出すゲーム。つまりは合同な図形探し。やることはそれだけ。小学校で算数の時間にやったやつだ。なのにゲーム化されると意外なほど楽しいから不思議。 2~6人で遊べ […]

2016年4月25日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 saikoro-table *チーム戦

「スコットランドヤード・ジュニア」─相手の動きを読み合う、ボード上のおにごっこ─

「スコットランドヤード・ジュニア」は、怪盗ミスターXとそれを追う刑事との追跡劇のゲームです。互いに相手が移動する先を読み合う、ボードゲーム版おにごっことも例えられるかもしれません。 2~4人で遊べて、3人プレイ時のセット […]

2016年1月30日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 saikoro-table *チーム戦

「背中を歩くのどなたです」─こそばゆさの向こうにあるメッセージ─

「背中を歩くのどなたです」は、ヘビの背中の上を通っていくのが何の動物なのかを当てるゲーム。なんだかわかんない設定かもしれませんが、各プレイヤーの手と背中を通して伝え合う、スキンシップのあるゲームです。 中身をセットすると […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の記事

「ito レインボー」─お題に合わせて数字カードを並べる協力型─
2023年2月28日
「タッチイット」─輪郭線を触って描かれた絵を当てよう─
2023年2月26日
「スピードレシピクッキング」─料理に必要な食材をすばやく見つけよう!─
2023年1月31日
「無限まちがいさがし」─無限?に楽しめる間違い探しの生き残りバトル─
2023年1月22日
「ミッケ!たからさがし」─お宝探してよく見てガサゴソ─
2022年12月31日
「カフーツ」─UNO風ルールでカードを出してお題を達成する協力型─
2022年12月17日
「果樹園ミニ」─カラスが来る前に果物ゲットを目指す協力型─
2022年11月27日
「ゆっくり行こうぜ!」─ビリになることを目指すカタツムリのすごろく─
2022年11月12日
「音速飯店」─ワタワタ感が楽しい、中華料理を作るカード早出しバトル─
2022年10月28日
「パンピンポンゲーム」─混乱とスカッと感が楽しいカード早出し競争─
2022年10月20日

Copyright © さいころテーブル All Rights Reserved.

PAGE TOP