2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年5月7日 saikoro-table *個人戦 「答えてミ~ナ」─3つの条件を満たす言葉をすばやく探そう!─ 「答えてミ~ナ」は、指定された条件に合う言葉をすばやく見つけるゲーム。頭の中を言葉がめぐり、あせったりひらめいたりするのが楽しいゲームです。 箱の中身は全てカード。カードの種類は3種類で、「何文字カード」「50音カード」 […]
2018年4月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *個人戦 「カーレース」─観察と思考のサイコロじゃらじゃらすごろく─ 「カーレース」は、6つのサイコロを振ってサーキットを素早く一周することを目指す、すごろくタイプのゲーム。すごろく系とは言え、運以上に観察や思考が重要になってきます。 2~6人でプレイできて、4人プレイ時のセット例はこんな […]
2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *個人戦 「フォールドイット」─布を折りたたんで競争する早解きパズル─ 「フォールドイット!」は、指定された料理だけが見えるように、できるだけ早く布を折りたたむゲーム。布を使った早解きパズル競争です。 箱の中身のメインは、いろいろな料理がプリントされた布と、その料理を指定するお題カード。4枚 […]
2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 saikoro-table *個人戦 「畑に水」─苗を植えて水をやって、元気な野菜を育てよう─ 「畑に水」は、苗や道具を手に入れながら野菜を植えたり水をやったりして得点を集めるゲーム。「自分の畑にできるだけたくさんの元気な野菜を育てる」というイメージがわかりやすく楽しいです。 2~5人でプレイできて、4人プレイ時の […]
2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *全員協力型 「デイサービス農園(協力ルール)」─動物が荒らしに来る前に、みんなで作物を育てよう─ 「デイサービス農園」は、動物が農園を荒らしに来る前に、作物を育てて収穫するゲーム。個人戦ルールと協力ルールがあり、それぞれにルールの難易度が3段階ありますが、ここでは「協力ルールの中級モード」を紹介します。 1人以上の何 […]
2018年3月19日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *個人戦 「キングドミノ」─タイルを並べて高得点の王国づくり─ 「キングドミノ」は、できるだけ高得点になるようにタイルを並べて、自分の国を作るゲーム。思惑がうまくいき、得点の高い国を作れたときの気持ちよさが楽しいゲームです。 箱の中身のメインは、草原や森といった6種類の地形が描かれた […]
2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *個人戦 「お買いものゲーム」─お金を貯めて、値段を見定めて買い物しよう─ 「お買いものゲーム」は、お店を回って買い物リストの商品を買い集めるゲーム。簡単ルールながら、お金を貯めたり値段を見定めたりと、ちゃんと考えどころがあります。 2~4人で遊べて、4人プレイ時のセット例はこんな感じ。すごろく […]
2018年3月5日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *個人戦 「さまことば」─カードの言葉につながる言葉を探す、ことばの発想ゲーム─ 「さまことば」は、さまざまな「様子を表す言葉カード」につながる言葉を探すワードゲーム。頭をひねって柔らかくして、うまく言葉を考えるのがおもしろどころです。 箱の中身は全てカード。それぞれのカードには「TASTY(おいしい […]
2018年2月26日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *個人戦 「クアルト」─うっかり厳禁の多重四目ならべ─ 「クアルト」は、共通点のあるコマ4つを1列に並べるゲーム。つまりは四目ならべですが、成立条件がいっぱいあるので油断禁物度がものすごいです。 箱の中身はボードとコマ。ボードのマスとコマはそれぞれ16個ずつあります。 碁石の […]
2018年2月19日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *個人戦 「ドメモ」─論理と確率と駆け引きの数当てゲーム─ 「ドメモ」は、自分からは見えないタイルの数字を推測して当てるゲーム。とても簡単なルールながら、しっかり考えどころがあります。 箱の中身は全て数字のタイル。1~7までで、タイルはそれぞれに書かれた数字と同じ枚数だけあります […]