2016年5月2日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *個人戦 「ベルズ」─テクニックの発見が楽しい、磁石での鈴取り合戦─ 「ベルズ」は、磁石の棒に自分の色の鈴をくっつけて集めるゲームです。やることは本当にそれだけでかなりシンプルですが、手先にも頭にも使い方の工夫が生まれるのが面白いんです。 クッション素材で作られている半円状パッケージのジッ […]
2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *チーム戦 「スコットランドヤード・ジュニア」─相手の動きを読み合う、ボード上のおにごっこ─ 「スコットランドヤード・ジュニア」は、怪盗ミスターXとそれを追う刑事との追跡劇のゲームです。互いに相手が移動する先を読み合う、ボードゲーム版おにごっことも例えられるかもしれません。 2~4人で遊べて、3人プレイ時のセット […]
2016年4月11日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *個人戦 「ケルトタイル」─じりじりと互いを意識し合う石ならべ─ 「ケルトタイル」は、数字の大きい順・小さい順に同じ色の石タイルを並べていくゲームです。石ならべと聞くと地味に思えるかもしれませんが、他プレイヤーとの静かな駆け引きで頭がグルグル回ります。 2~4人で遊べますが、何人でもプ […]
2016年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 saikoro-table *個人戦 「ガイスター」─戦略とハッタリのチェス風ゲーム─ 「ガイスター」は、ボードの上でオバケのコマを動かし合う、一見チェスのようにも見えるゲームです。 2人専用のゲームで、中身のセット例はこんな感じ。1人8つのオバケコマを、上の写真のマスに並べます。よく見るとわかりますが、オ […]
2016年3月14日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *全員協力型 「虹の国」─魔法使いVSプレイヤー全員の協力型すごろく─ 「虹の国」は、すごろくタイプのゲームですが、ゴールに入る順位を競うわけではありません。虹のしずくを集めて、魔法使いが壊してしまった虹を取り戻すというミッションを全員で成功させることが目的です。 2~6人まで遊べて、6人プ […]
2016年3月5日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *個人戦 「ドッカーン!」─リアルに弾が飛び交う、建築と破壊─ 「ドッカーン!」は積み木で建物を作ったり、それを邪魔して壊したりするゲーム。ゲーム内容はこの説明通りで、ちっちゃい子供の戯れみたいにも聞こえるけど、ちゃんと子供も大人も面白い仕掛けがあります。 2~5人で遊べて、4人で遊 […]
2016年2月25日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *全員協力型 「ザ・ゲーム」─やりとりがもどかし面白い、協力型の数字並べ─ 「ザ・ゲーム」は、他プレイヤーと限定条件のもとで情報をやりとりしながら数字カードをできるだけたくさん出していく、全員協力型のゲームです。見た目はおっかないですが、内容はそんなことありません。 中身の全ては写真の通り。1と […]
2016年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *個人戦 「モンスターメニュー」─選択肢をのりこえてモンスターにごちそうをあげよう─ 「モンスターメニュー」は、2匹のくいしんぼうモンスターがケンカしないよう、いろいろな食べ物を2匹分そろえて与えてあげるゲームです。 2~4人で遊べますが、3人プレイ時のセット例はこんな感じ。カードを3枚ずつ手札として配り […]
2016年1月20日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *個人戦 「おさかなこいし」─かわいい見た目に思惑飛びかう魚釣りゲーム─ 「おさかなこいし」は、カードでできた池を囲んで、釣れた魚の数を競うゲームです。魚釣りがテーマですが、思うようになるようでならない魚の動きを読むのが考えどころです。 2~4人でできますが、4人で遊ぶ際のセット例はこんな感じ […]
2016年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *全員協力型 「おばけ屋敷の宝石ハンター」─本気で探検気分になれる全員協力型─ 「おばけ屋敷の宝石ハンター」は、おばけ屋敷に忍び込んでおばけを倒しながら宝石を集める全員協力型のゲームです。いかにもこどもがワクワクしそうなテーマで、その期待を裏切ることなく、頭を使いながら協力する中でしっかりハラハラド […]