#思考・戦略
「テンボ」─ゾウの力を借りて、動物たちを無事に川の向こうへ渡らせよう─
「テンボ」は、川岸に送り込んだ動物を、ゾウの力を借りて向こう岸へとうまく渡らせるゲーム。よく考えてうまくやらないと、動物たちがワニやライオンに食べられてしまいます。 箱の中身は、59枚のカードと4色10個ずつのキューブ。 …
「ブロックス ミニ版」─エリア取りブロック並べの2人専用版─
「ブロックス ミニ版」は、ボードにできるだけたくさんのブロックを並べることを競うゲーム。姉妹品の「ブロックス」は主に4人で遊ばれると思いますが、その2人専用版です。 箱を開けるとこんな感じ。それなりの厚みがある箱ですが、 …
「ひらがなポーカー」─ひらがなカードでフリーダムな言葉づくり─
2018年5月28日 *個人戦#コミュニケーション#思考・戦略ゲーム紹介
「ひらがなポーカー」は、ひらがなのカードを使って言葉をつくるゲーム。自由でゆるくて、でもいろんな意味で頭はかなり使います。 2~4人で遊べて、4人プレイ時のセット例はこんな感じ。各プレイヤーにカードを5枚ずつ配り、残りは …
「SOSダイナソー」─みんなで協力して、迫りくる溶岩から恐竜たちを逃がそう!─
「SOSダイナソー」は、迫り来る溶岩から、タマゴを回収しつつ恐竜を逃がす全員協力型のゲーム。どんどん流れてくる溶岩がビジュアル的に危機感を煽ってきてスリルがあります。 セット例はこんな感じ。説明書には1~4人用とあります …
「答えてミ~ナ」─3つの条件を満たす言葉をすばやく探そう!─
2018年5月7日 *個人戦#コミュニケーション#思考・戦略ゲーム紹介
「答えてミ~ナ」は、指定された条件に合う言葉をすばやく見つけるゲーム。頭の中を言葉がめぐり、あせったりひらめいたりするのが楽しいゲームです。 箱の中身は全てカード。カードの種類は3種類で、「何文字カード」「50音カード」 …
「カーレース」─観察と思考のサイコロじゃらじゃらすごろく─
「カーレース」は、6つのサイコロを振ってサーキットを素早く一周することを目指す、すごろくタイプのゲーム。すごろく系とは言え、運以上に観察や思考が重要になってきます。 2~6人でプレイできて、4人プレイ時のセット例はこんな …
「フォールドイット」─布を折りたたんで競争する早解きパズル─
2018年4月23日 *個人戦#アクション#思考・戦略ゲーム紹介
「フォールドイット!」は、指定された料理だけが見えるように、できるだけ早く布を折りたたむゲーム。布を使った早解きパズル競争です。 箱の中身のメインは、いろいろな料理がプリントされた布と、その料理を指定するお題カード。4枚 …
「畑に水」─苗を植えて水をやって、元気な野菜を育てよう─
「畑に水」は、苗や道具を手に入れながら野菜を植えたり水をやったりして得点を集めるゲーム。「自分の畑にできるだけたくさんの元気な野菜を育てる」というイメージがわかりやすく楽しいです。 2~5人でプレイできて、4人プレイ時の …
「デイサービス農園(協力ルール)」─動物が荒らしに来る前に、みんなで作物を育てよう─
「デイサービス農園」は、動物が農園を荒らしに来る前に、作物を育てて収穫するゲーム。個人戦ルールと協力ルールがあり、それぞれにルールの難易度が3段階ありますが、ここでは「協力ルールの中級モード」を紹介します。 1人以上の何 …
「キングドミノ」─タイルを並べて高得点の王国づくり─
「キングドミノ」は、できるだけ高得点になるようにタイルを並べて、自分の国を作るゲーム。思惑がうまくいき、得点の高い国を作れたときの気持ちよさが楽しいゲームです。 箱の中身のメインは、草原や森といった6種類の地形が描かれた …