#思考・戦略
「アブザック」─子どももサクサク楽しめるカードゲットバトル─
「アブザック」は、手札を場に出したり、条件を満たして場に出したカードを手に入れたりして、たくさんのカードを集めることを競うゲーム。簡単ルール&手札の扱いやすさで、小さな子から楽しめます。(※全く同じ内容のゲームが「ゆかい …
「サンゴの森のなかまたち」─マスの進み方を工夫する協力型すごろく─
「サンゴの森のなかまたち」は、海の仲間たちを見つけるためにコマの進め方を工夫する、観察と思考のすごろく。普通のすごろくと違って競争ではなく、全員で協力して目的を成功させるタイプのゲームです。 写真奥にある4つのコマがこの …
「ワードスナイパー」─お題を満たす言葉をすばやく見つけるスピード競争─
「ワードスナイパー」は、お題の条件を満たす言葉をすばやく見つけるゲーム。頭の中を言葉が駆けめぐり、うまく言えたときのスッキリ感が気持ちいいです。 箱の中にはカードが50枚。それぞれの青い面にはお題、黄色い面にはひらがなが …
「ロボット探検隊 ドラゴン島の秘宝」─ロボットをプログラミングで操作して宝を手に入れる全員協力型─
「ロボット探検隊 ドラゴン島の秘宝」は、ロボットをプログラミング風に操作し、宝を手に入れて島を脱出するゲーム。みんなで知恵や意見を出し合ってミッションを成功させる、全員協力型です。 上の写真はこのゲームのパッケージ。箱で …
「アルティメットカウントゲーム」─計算と早出しで熱くなるスピード競争─
2018年9月3日 *個人戦#アクション#思考・戦略ゲーム紹介
「アルティメットカウントゲーム」は、指定された計算に合う数字カードをどんどん出していくゲーム。計算で頭を、早出しで手先をフル回転させて熱くなります。(※「スピード計算」という商品名でも流通しているようです。) 箱の中身は …
「グッドダイナソー とどろく大河」─ほんとに迫ってくる急流から恐竜たちを逃がそう─
「グッドダイナソー とどろく大河」は、迫り来る川の急流から恐竜たちを逃がすゲーム。全員協力型の変則すごろくで、水が襲ってくるボードの仕掛けが楽しいです。 ゲームは2~4人で遊べて、4人プレイ時のセット例はこんな感じ。人数 …
「マニマルズ」─ゾウのひづめは偶数?奇数?いろんな生き物の特徴クイズ─
「マニマルズ」は、問われた特徴に当てはまる生き物のカードを選び取るゲーム。子どもはもちろん、大人でも頭をひねらされて楽しめます。 箱の中には、さまざまな生き物の描かれたカードが56枚。生き物が大きくカラーで描かれていて、 …
「冒険メモリー」─記憶力と戦略思考を組み合わせて、自分の木を育てよう─
「冒険メモリー」は、絵合わせで手に入れたタイルをボードに並べて、自分の木を大きく育てるゲーム。普通の絵合わせに陣取りや戦略思考が加わって、単なる記憶ゲームではない面白さがあります。 箱の中身のメインは、大きなボードと60 …
「ハムスター秘密基地」─ほんわかテーマでルールは簡単…なのにクリアは激ムズの協力型すごろく─
「ハムスター秘密基地」は、冬が来るまでに食べ物を集めるハムスターたちがテーマの全員協力型すごろく。ルールは簡単で雰囲気はあったかいですが、クリアは激ムズという設定が意外です。 1~4人で遊べて、4人プレイ時のセット例はこ …
「デイサービス農園(個人戦ルール)」─動物が荒らしに来るまでに、たくさんの作物を育てよう─
「デイサービス農園」は、動物が畑を荒らしに来るまでの間に、作物を育てて収穫するゲーム。個人戦ルールと協力ルールとがあり、それぞれにルールの難易度が3段階ありますが、ここでは「個人戦ルールの中級モード」を紹介します。(協力 …