2016年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *個人戦 「葉っぱでかくれんぼ」─葉っぱの下に何がいるかな?をリアルでやる─ 「葉っぱでかくれんぼ」は、散らばる葉っぱの下にいる妖精を探すゲームです。ゲームの説明はこれで全部と言っていいくらいで、説明通りのことをそのままします。ここまでひねりがないのも珍しい。 2~4人で遊べますが、3人で遊ぶ時の […]
2016年1月20日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *個人戦 「おさかなこいし」─かわいい見た目に思惑飛びかう魚釣りゲーム─ 「おさかなこいし」は、カードでできた池を囲んで、釣れた魚の数を競うゲームです。魚釣りがテーマですが、思うようになるようでならない魚の動きを読むのが考えどころです。 2~4人でできますが、4人で遊ぶ際のセット例はこんな感じ […]
2016年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table #コミュニケーション 「似顔絵探偵」─ワイワイ楽しい、目撃者と探偵の合作で生まれる似顔絵─ 「似顔絵探偵」は、目撃者役の証言をもとに、探偵役が似顔絵を描いて犯人を見つける、記憶とコミュニケーションのお絵かきゲーム。得点による勝敗はありますが、それとは別に進める中で「おーっ!」という感心や、「えーっ!」と笑いが生 […]
2016年1月10日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *全員協力型 「ゴーストタワー」─協力しておばけをつかまえる、アレンジ版神経衰弱─ 「ゴーストタワー」は、記憶を駆使しておばけをつかまえる、全員協力型のゲームです。 中身のセット例はこんな感じ。ボード上部にある時計は、10時にセットして始めます。 プレイヤーが自分の番ですることは、タイルを1枚めくること […]
2015年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *チーム戦 「赤ずきん」─こどももできるシンプルさ、けど大人でも難しい協力型ゲーム─ 「赤ずきん」はオオカミより早くおばあさんの家に着くべく、プレイヤー全員が協力するタイプのゲーム。童話をモチーフにしていて、パッケージが本に見立てたデザインなのもかわいいです。 中身のセット例はこんな感じ。このゲーム、プレ […]
2015年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *全員協力型 「メルヘン王国を救え!」─時にはあきらめて、中成功を目指す─ 「メルヘン王国を救え!」は、庭園に忍び込み、恐ろしい王様が破り捨てたおとぎ話を取り戻して脱出するゲームです。プレイヤーはメルヘン王国のこどもたちになって、目的達成のために協力します。 中身をセットするとこんな感じ。箱の中 […]
2015年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 saikoro-table *個人戦 「おばけの試験カードゲーム」─よく見て覚えて、勝負を賭ける─ 「おばけの試験カードゲーム」は、おばけとなってお城の住人をおどかすべく、カードに描かれた住人をよく覚えておくゲームです。基本は記憶ゲームですが、戦略や駆け引き、リスク管理もあるのが楽しいです。 中身のセット例はこんな感じ […]
2015年9月25日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *全員協力型 「果樹園カードゲーム」─みんなの運を引き受ける─ 「果樹園カードゲーム」は食いしん坊のカラスがやってくる前に、果樹園のフルーツを全て取ることを目指すゲーム。プレイヤー間の勝敗はなく、カラスVSプレイヤー全員のチーム戦。さいころ運にみんながドキドキさせられます。 中身のセ […]
2015年9月15日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 saikoro-table *全員協力型 「おしゃれパーティ」─かわいさ炸裂の記憶&全員協力型─ 「おしゃれパーティ」は仲のよしあしが入り混じるてんとう虫の模様をうまく交換して、アリより早くみんなでパーティに出かける協力型ゲームです。まずはデザインと仕掛けのかわいさに、こどもおとな問わずにやられます。 中身はこんな感 […]
2015年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 saikoro-table *チーム戦 「イチゴリラ」─やる気の出る神経衰弱─ 「イチゴリラ」はトランプでおなじみ神経衰弱のアレンジ版。個人的に神経衰弱はその名の通り頭が疲れてしまってこどもの頃から苦手でしたが、こちらは間違っても「あれ?まちがえた~」と笑ってしまう楽しさがあります。 中身はこんな感 […]