2022年10月20日 / 最終更新日 : 2022年10月21日 saikoro-table *個人戦 「パンピンポンゲーム」─混乱とスカッと感が楽しいカード早出し競争─ 「パンピンポンゲーム」は、「パン」「ピン」「ポン」などのカードを「パン→ピン→ポン」の順で早出ししていき、手札を全て出し切ることを目指すゲーム。頭がフリーズしたり急に冴えたりするのが楽しく、スカッとしつつ笑いも巻き起こり […]
2022年9月29日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 saikoro-table *個人戦 「オン・ザ・ドット」─透明カードを重ねてお題と同じ模様を作ろう─ 「オン・ザ・ドット」は、ドットが描かれた4枚の透明カードを重ねて、お題と同じ模様を作るゲーム。繰り返し遊ぶうちに、だんだん上達を実感できるのが楽しいです。 箱の中身で印象的なのは、4枚セットが4組ある「透明カード」。フチ […]
2022年8月5日 / 最終更新日 : 2022年8月5日 saikoro-table *個人戦 「コーンジラ」─記憶と戦略で10段アイスを完成させよう!─ 「コーンジラ」は、アイスを数字の小さい順に重ねていき、10段重ねにすることを目指すゲーム。記憶と戦略を働かせながら、カラフルでおいしそうなアイスをめくっていくのが楽しいです。 箱の中身は……とにかく全部アイスです! まず […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 saikoro-table *個人戦 「ナゼカヨメチャウ」─文の虫食い部分を読み取ってすばやくアクション!─ 「ナゼカヨメチャウ」は、文の虫食い部分を想像して読み取り、文が指示するアクションをすばやくおこなうゲーム。みんなで「……???」となったり、ひらめいて急いでアクションしたりするのが楽しいです。 本の体裁をしたこのゲーム、 […]
2022年5月29日 / 最終更新日 : 2022年5月29日 saikoro-table *個人戦 「英語で合体!へんてこアニマルカードゲーム」─間違いが楽しい英語絵合わせ─ 「英語で合体!へんてこアニマルカードゲーム」は、カード裏面のアルファベットを手がかりにして札をめくり、マッチする2枚を見つけるゲーム。トランプの「神経衰弱」っぽいゲームですが、スペルで考えるきっかけがありつつ、間違えたと […]
2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 saikoro-table *個人戦 「ワードッチ」─秘密の基準を探って、優勝ワードをひらめこう─ 「ワードッチ」は、親だけが知る「秘密の基準」にあてはまる言葉をどんどん投げかけ、基準に合う優勝ワードを探るゲーム。…って言ってもどんなゲームかわかんないですよね。ルール説明だけだと「…?」となるゲームですが、実際の流れで […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 saikoro-table *個人戦 「フォシリス」(5歳くらいからの簡単アレンジルール紹介) 「フォシリス」は、骨を発掘して恐竜の化石を復元するゲーム。実際にピンセットで骨を拾ったり、恐竜が大きく描かれたカードを手に入れたりするのが楽しいです。 箱裏の写真もいかにも楽しそうな感じ。実際に骨を発掘している気分になれ […]
2022年3月5日 / 最終更新日 : 2022年3月5日 saikoro-table *個人戦 「3秒トライ!」─3秒以内にお題を何回できるか、実際にやってみよう─ 「3秒トライ!」は、「おじぎ、何回できる?」などのお題に対して数を入札し、数の大きい人からできるかどうか実際にやってみるゲーム。必死にやってできたりできなかったり、感心や笑いで盛り上がります。 箱の中身で印象的なのは「3 […]
2022年2月26日 / 最終更新日 : 2022年2月28日 saikoro-table *個人戦 「はじめまシンキング」─お互いの自己紹介を思い出そう─ 「はじめまシンキング」は、お題に沿って交代で自己紹介をしたあと、あとから人の自己紹介を思い出して言うゲーム。初対面でも身近な人同士でも、お互いにいろいろな発見があるのが楽しいです。 箱の中身は全てカードで55枚。片面には […]
2022年2月12日 / 最終更新日 : 2022年2月12日 saikoro-table *個人戦 「ジーニアス スター」─サイコロ振りで生成した問題を解くパズルバトル─ 「ジーニアス スター」は、サイコロを振って生成される問題ボードにピースをぴったり埋めていくパズルバトル。無限と言っていいほどに生み出される問題を解く手応えが楽しい2人用のゲームです。 箱の中身のメインはボードと木製ピース […]